携帯の電源オフ
- 2012/08/16
- 22:22
開演前のブザー。続いて影アナウンスが入る。
「開演に先立ちまして、皆様にお願い申し上げます。時計のアラーム、携帯電話の着信音など音の出る機器は、周りのお客様へのご迷惑となりますので、お切りくださいませ。」
会場で開演前までの時間を寛いでいたお客さんは、ソワソワし落ち着かない……携帯をチェックし、なぜかリラックスし音楽を楽しみに来ているはずなのに、静まりかえった会場の雰囲気にも煽られ、妙に緊張してしまう…
きっとクラシックのコンサートに一度でも行かれたことがある方は、こんな経験をしたことがあるはずだ。
お金まで払い、時間を使い、なぜ聴衆が緊張させられなければならないのか。
もっと楽しくこれから始まる音楽を待つことはできないのか。
そんなことを考えて、先日の演奏会では、開演前にこんなパフォーマンスを行ってみた。
結果は大成功じゃないかな。開演前の会場は、リラックスした柔らかな雰囲気になったし、何よりも2時間にわたる演奏会最中に一度も携帯電話がなることはなかった。
そしてそんなお客さんの雰囲気の中、僕たちも気持ちよく音楽に没入できた。
クラシックは堅苦しく高尚な音楽である側面を持っていることは間違いないと思うけど、こういった、いろんな工夫で寛ぎながら皆で音楽できる方法を探求していけたらと思ってる。
もし皆さんが他にもいいアイデアがあれぱ、ぜひ教えてくれるかな?下さいな!